ニュース&大道の近況information クワガタムシの脚の棘 2016年04月07日 小さいけれどなかなか進みません。ハンマーでたたいて合わせています。 よ … 詳細ページへ クワガタムシの脚の棘 2016年04月02日 足の棘を作っています。形がいいのものを選んで足に付けるので、たくさん作 … 詳細ページへ クワガタムシの脚・第二関節 2016年03月30日 後脚の第二関節、二本目を作っています。奥に見えるのは、仮付けをした後脚 … 詳細ページへ クワガタムシの脚・第二関節 2016年03月27日 ようやく暖かくなりました。シャッターを開けてプレスをしています。 シャ … 詳細ページへ クワガタムシ 2016年03月22日 また、磨いています。 … 詳細ページへ クワガタムシの中脚 2016年03月19日 胴体に付きました。 昨日、実生で出てきた梅の花が開き出していました。3 … 詳細ページへ クワガタムシの中脚 2016年03月15日 ようやくいい形になって、サンダーをかけるところまで進みました。 … 詳細ページへ クワガタムシの中脚 2016年03月12日 今日も中脚です。 … 詳細ページへ クワガタムシの脚 2016年03月08日 真ん中の脚になりました。 … 詳細ページへ クワガタムシの脚 2016年03月05日 後ろ脚から作っています。かっこいい形、その上に強度も持たせるための形を … 詳細ページへ クワガタムシ 2016年02月27日 「もう少し磨く」とのことで、こんなに小さい機械も使っています。「これが … 詳細ページへ クワガタムシ 2016年02月22日 クワガタムシの腹側を上にして、昨日の続きを削りました。よく見ると、溶接 … 詳細ページへ クワガタムシ 2016年02月21日 今日は、腹側です。 羽の方は、グラインダーで削ったあとサンダーをかけて … 詳細ページへ クワガタムシ 2016年02月19日 溶接をして、盛り上がったところをグラインダーで削り取っています。 … 詳細ページへ クワガタムシ最後の羽 2016年02月16日 最後はこれ、小循板というところだそうです。 型紙を作り、ステンレス板を … 詳細ページへ 13 / 20« 先頭«...67891011121314151617181920»